• 地盤解析システムとは
  • 地盤保証
  • 地盤調査
  • 地盤補強工事
  • 沈下修正工事
  • 地盤サービス
  • HOME

  • [ LandStyle Menu ] レイリー波試験

レイリー波試験

レイリー波探査試験とは

レイリー波探査試験は、人工振源(起振機)と検出器でレイリー波(表面波)速度を測定し、地盤の硬軟、締まり状態等を判断し、地盤構成と各層ごとの地盤の強度などを精度よく推定するための試験です。


ほかの試験では、地表面の状態などによって試験が困難な場合でも試験可能であることや、地層境界が容易に確認できるので盛土の厚さや地山の傾斜等が明確になること、またガラや礫等があっても、 その下の地盤状況が短時間で把握でき、また地盤改良工事の判定率が低いため、余分な費用が抑えられるという利点があります。

測定方法

  • まず計測地点に起振機E、検出器A、Bを一直線上に設置する。

  • 起振機Eを使って、地表面を上下方向にランダム加振し、起振機の周辺に表面波を発生させる。

  • 伝播する表面波の上下振動を、一定の間隔Lで設置された2個の検出器A、Bで検出する。

  • 検出されたA、B地点の上下振動は、地震計部を通った後で、信号処理部に入力される。

  • 入力された信号を基に計算を行い、最終的にA、B地点を通過するレイリー波の時間差を求める。

  • 信号処理されたデ-タは、フロッピ-部において記録される。このデ-タを基に地盤解析を行う。

  • 敷地全景
  • 周辺調査
  • スクリュー摩耗状況確認
  • 現場調査
  • ロッド引き抜き状況
  • レベル確認
  • 土質確認
  • 水位確認
  • ロッド引き抜き状況
  • [ LandStyle Menu ] レイリー波試験  >

  • 地盤調査