• 地盤解析システムとは
  • 地盤保証
  • 地盤調査
  • 地盤補強工事
  • 沈下修正工事
  • 地盤サービス
  • HOME

  • [ LandStyle Menu ] 表層改良工事

表層改良工事

表層改良工事とは

表層改良工事とは

支持層が浅い(〜1.5m未満)軟弱地盤に対し、セメント系固化材の粉体と土を施工機械(バックホウ)で混合攪拌を繰り返した後、転圧締固めにより所定強度以上の平面改良体を作る工法です。

この工法が日本国内で実施されだしたのは昭和50年代の初期頃であり、比較的新しい工法です。近年は建物地盤の安定に多用され、ごく一般的な工法になって来ています。

表層改良工事の特徴

  • 価格

    大型機械設備の必要がなく、比較的安価

  • 改良深さ

    軟弱層がGL-1.50m以浅に分布している場合に適応

  • 適応地盤

    固化材の選定により、ほとんどの地盤に適応

  • 工期

    1~2日と短期間(住宅規模の場合)

  • 排土

    土の入れ替えが不要で残土処理が比較的発生しにくい

  • 水質

    掘削深が浅く問題になりにくい

  • 騒音・深度

    施工時の機械音、走行および掘削時の振動が問題

  • 飛散

    粉塵の飛散に注意が必要(対応型の特殊セメントあり)

  • 養生

    施工後、強度発生に伴う数日間の養生期間が必要(季節考慮)

表層改良工事 施工の流れ

表層改良工事 施工の流れ

表層改良工事 改良の流れ

表層改良工事 改良の流れ
  • 所定の深さまで掘削

  • セメント系の固化材を投入

  • バックホーで固化材を均質になるように混ぜ合わせる

  • 仕上げに振動ローラで転圧し、締め固める

セメント系固化材

  • 一般 軟弱土用

  • 高有機質土用

  • 早強・高強度用

  • 超高有機質土用

  • 発塵抑制型

  • セメント石灰複合系

施工管理において「住宅地盤品質協会-技術基準書」または「ランドスタイル株式会社仕様」に沿って行うもうのとする。

表層地盤改良/浅層混合処理工法